健康・美容

ベーシックな筋トレで身体を磨こう

皆さんは「みんなで筋肉体操」をご存知でしょか。

武田真治をメインとした筋肉男子たちが5分ほどの短い時間でできる筋トレを黙々とこなしていく番組です。

2020年のお正月に放送された腕立て伏せ、腹筋、スクワット、背筋各1分弱のサーキットトレーニングが日々のトレーニングにとてもいいと思いましたので、ここで紹介します。

①腕立て伏せ

通常の腕立て伏せですが、胸が床につくまで深く腕を曲げます。1秒に1回のペースで20秒間行い、そのあと、10秒休憩して、また20秒行います。

②腹筋

寝転んだ姿勢から膝を直角に曲げて脚を上げます。1段階目で上体を起こし、2段階目で直角にしていた脚を伸ばし、足先に手がつくように上体を起こします。戻す時も腹筋を意識してゆっくり戻します。これを5回行い、3秒休み、また5回行います。

③スクワット

手を反対側の肩に置き、素早く、そして深くしゃがんでスクワットを行います。1秒に1回のペースで15秒行い、5秒休んで、また15秒行います。

浅いスクワットは浅はかなスクワットと番組トレーナーの谷本さんが発破をかけるのが恒例です。

④背筋

うつ伏せの状態から両手と両足を床から浮かし、両手両足を同時に高く上げます。これも1秒に1回のペースで15秒行い、5秒休んで、また15秒行います。

この4つをやるのに必要な時間は5分程です。
1日に5分ならどこか時間を作れますよね。

私はたとえ風呂に入った後でも、このサイクルをやっていなかった場合はやってから寝るようにしています。

たかが5分の運動でも、続けていけば必ず成果は出る。私はそう思って続けていきます。

また、結局このベーシックな筋トレこそ、まずやるべき筋トレだよなと再認識させられます。この筋トレ自体も私含めて慣れていない人にはきついと思いますので、まずはペースを落とした状態、負荷を軽くした状態で行い、徐々に負荷を上げていきましょう。

私は今後このサーキットトレーニングに慣れてきたら、より高強度な方法を探して試してみたいと思います。その中でよいものがあればまたここで紹介します。

今回紹介したサーキットトレーニングの筋肉体操の動画はYouTubeに上がっていますので、是非見ながらやってみてください。

この時のゲストは歌手の西川貴教さんとエアドラマーの樽美酒研二さんでした。

この番組のテーマである、「筋肉は裏切らない」を信じて、替えのきかない自分の体を磨いていきましょう。